30分で何をする?

30分で何をする?


                                         ※この内、2つの看板が弊社作。




僕は、子どもの頃の一番は、何と言っても体育の授業。
自慢になっちゃいますが、スポーツテスト100点でした。
(この位は、俺だってそうだったよ、って言われちゃいそうですが・・)
市内大会は、2位も取った事あるのに、その後はそれに向かっての努力は一切しませんでした。
なぜ努力しなかったかは自分でも不明です。
(実は、すっごく後悔しています)

逆に、音楽は、とても苦手で、授業が嫌で嫌で・・。
楽器演奏の授業やテストは、いつも逃げたくなりました。
(授業が歌だと安心したものでした。)
その上、大学でも音楽があり、卒業のためにピアノの授業。
授業では、一切 「音」を「楽」 しみませんでした。
音が苦(おんがく)でした。(笑)

半年掛かって、再々々試を受け、ようやく単位が取れました。
お陰で、教員免許は取れましたが、今では全くピアノは弾けません。
そして、今宵のネタには採用となりました。(苦笑)

本日は、きっと運動不足によるストレスが溜まっていたので、これ以上溜めないように、
子どもの頃、一番好きだった体育の授業を、自分からしようと思い、
30分だけ、富士山の麓の市営プールに行ってきました。
(隣りにある県営ドーム型プールで、泳げるかと楽しみにしていましたが、県営はやっていないんですね。)

体育が得意といっても、陸の上の競技(主に球技)だけで、水泳は、実は苦手です。
それでも、体を動かす事で、ストレスは充分に解消できました。
苦手克服の為にも、同級生が経営しているフリースタイルさん(東京)から頂いた、
水泳レッスンDVDでもしっかり見ちゃおうかな?
    (参考)フリースタイルHP http://www.freestyle-sports.jp/

閑話休題

僕にとっては、脳が疲れた時は、体を疲れさすのが良さそうです。
話しは飛びますが、からすの行水を卒業し、30分入浴も、最近では心がけています。

次回の体育は、何の授業にしようかな???
家族は、運動音痴なので、残念ながら、自分1人の楽しみにせざるを得ません。

みなさんは、何の体育の授業が好きですか?

僕は、球技が大好きなんだけど、1人では、できないですし・・・・・・。

ほぼオールラウンドで対応していますので、ご一緒に。
                  (サッカーだけは、何故か全然できない。でも好き。)

な~んてね・・・・・・????? ワンちゃん顔03



2010年03月05日 Posted by広告看板屋の富士君 at 21:52 │Comments(0)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
30分で何をする?
    コメント(0)